ヘッダイメージ

歴史上の人物や戦いを解説する情報サイトです!

戦いに至るまでの経緯や戦況、人間模様を紹介。

見て楽しい動く布陣図などを公開していきます!

サイト紹介


歴史上の人物や合戦などを解説する情報サイトを作ってみました。どうして戦うことになってしまったのか?その開戦に至るまでの経緯、そして敵味方の布陣・戦況などを、武将達の人間模様や心理状態なども含めて丁寧に時間の流れに沿いながら紹介してまいります。 このサイトでは...

日本史要約


日本の歴史を広い視点からみるために、おおまかな時代の流れをこの記事の中にまとめておきます。 数多くの合戦を取り上げて詳細に説明していくと、必ず戦いに至る何かしらの要因があることがわかります。関わる当事者の動向が一番影響を与えているのはもちろんなのですが、大局...

939年 平将門の乱(関東)

  • 連合軍
    56%(14票)
  • 平将門
    44%(11票)
皇居の真ん前、千代田区大手町の一等地にある『首塚』は知ってますか?高層ビルが立ち並ぶオフィス街の中で、異様なオーラを放つ一角がありまして…。私が20年前に行った時には、少し身ぶるいしましたね(今周辺は、再開発されているのかな?)。当時「興味半分で来たけど、呪われな...

1185年 壇ノ浦の戦い(中国/四国)

  • 平家
    28%(21票)
  • 源氏
    72%(55票)
栄華を極めた『平家』が『源氏』に滅ぼされた『壇ノ浦の戦い』を記事にしてみたいと思います。年代としては、この戦いの幕切れが平安時代を終わらせて『源頼朝』が次の鎌倉時代を開こうとする、そんな頃。朝廷(天皇・貴族)→ 幕府(武士)の世の中へと様変わりする転換期にあたりま...

1467年 応仁の乱(近畿)

  • 西軍
    61%(17票)
  • 東軍
    39%(11票)
今まで「手を出しちゃいけない」と避けてきた、室町時代の『応仁の乱』。人間関係が非常に入り組んでいるので纏めるのを躊躇してきましたが、やはり日本史の中で外せない内乱でもあるので書かないわけにはいかないですよね?一世むなしい(1467年)と、皆が知ってる戦いですし…。...

1555年 厳島の戦い(中国/四国)

  • 陶晴賢
    39%(48票)
  • 毛利元就
    61%(74票)
戦国時代中期の『厳島の戦い』。その1555年は、武田と上杉が川中島で衝突し始め、若い織田信長(21歳)がまだ尾張で家督争いをしていた時代ですね。『毛利元就』58歳、『陶晴賢』34歳。『毛利』は知ってるけど『陶』って誰?…というレベルの人は多いのではないでしょうか?...

1560年 桶狭間の戦い(中部)

  • 織田信長
    65%(34票)
  • 今川義元
    35%(18票)
『織田信長』対『今川義元』の『桶狭間』。漢字を見ると「山と山の谷間なんだろうな」って想像しますよね?私もやっぱり『崖から駆け下りる織田軍が、窪地で休憩する今川本陣を襲う』イメージが浮かびあがります(平家物語にある源義経の逆落しみたいに…)。 ところが、合戦が...

1561年 川中島の戦い(中部)

  • 上杉謙信
    52%(30票)
  • 武田信玄
    48%(28票)
越後の龍『上杉謙信』と甲斐の虎『武田信玄』が熾烈な争いを繰りひろげた『川中島の戦い』です。誰もが知っている両雄同士!一体どんな合戦だったのでしょうか? どちらも戦国最強の呼び声高く、いつの時代も人気を二分する両者。ライバル同士として有名なんですが、意外にも謙...

1570年 姉川の戦い(近畿)

  • 浅井朝倉連合軍
    13%(15票)
  • 織田徳川連合軍
    87%(103票)
皆さん『姉川の戦い』から何を思い浮かべますかね?『織田信長』が『浅井長政』に勝った歴史的事実より、私は「意外にも琵琶湖の東って、一大決戦の場になりうるんだな」ってトコが気になったりします。 そもそも『姉川古戦場』は滋賀県長浜市なんですが、あの『豊臣秀吉』が最...

1575年 長篠の戦い(中部)

  • 織田徳川連合軍
    57%(58票)
  • 武田軍
    43%(44票)
ウチから近い(…と言っても、一山越えます)愛知県新城市で起こった『長篠の戦い』のお話です。私が思う織田信長の合戦ベスト3(他は『桶狭間の戦い』『本能寺の変』)のひとつなので、張り切って記事にまとめていきますよ。まぁ、これだけ有名な戦いだと「知ってるよ」という事の方...

1582年 本能寺の変(近畿)

  • 明智光秀
    44%(17票)
  • 織田信長
    56%(22票)
日本史上最大の謎である『本能寺の変』を扱っていきましょう。ご存知のように、家臣である『明智光秀』が主君の『織田信長』を殺した事件ですが、今回は首謀者である光秀が最期をむかえたその後の『山崎の戦い』までをまとめてみます。 ところで、なぜ光秀は信長を襲撃したんで...

1583年 賤ヶ岳の戦い(近畿)

  • 柴田勝家
    54%(25票)
  • 羽柴秀吉
    46%(21票)
先日まとめた『姉川の戦い』の最初で「琵琶湖の東が一大決戦の場になっている」という事を書きました。『賤ヶ岳の戦い』も同じ滋賀県長浜市なので、その賤ヶ岳も当然、琵琶湖の東にあるものだと…。 いや、違うじゃないですか!浅井氏小谷城のすぐそばかと予想してたんですが、...

1590年 小田原征伐(関東)

  • 豊臣秀吉
    44%(44票)
  • 北条氏
    56%(56票)
『豊臣秀吉』と『北条氏』が戦った『小田原征伐』(『秀吉の小田原攻め』と言った方が一般的かな?)を紹介してみたいと思います。四国/九州と西国を平定してきた秀吉にとって、残すやっつけるべき相手は東国大大名の『北条氏』。難攻不落と言われる『小田原城』をどう攻略すのか?見...

1600年 関ヶ原の戦い(中部)

  • 石田三成
    54%(78票)
  • 徳川家康
    46%(66票)
私が好きな真面目過ぎる男『石田三成』、対するは狸親父と呼ばれた『徳川家康』。西軍/東軍で対立した、戦国時代で最大級に規模が大きくて超有名な戦いですね。豊臣秀吉が死んだ後の五大老五奉行の合議制がうまくいかず、2年後に天下への野望と強大な権力を持つ『徳川家康』が策略を...

1614年 大坂の陣(近畿)

  • 豊臣家
    53%(41票)
  • 徳川家康
    47%(37票)
豊臣家が滅んだ『大坂の陣』を取り上げてみたいと思います。よく知られてるように『冬/夏』があり、先に『冬の陣』→ 半年後の『夏の陣』と2回の抗争を経て決着。時期的には、家康が強大な権力を手に入れた『関ヶ原の戦い』から14年後の出来事で、日本の合戦では歴代ナンバーワン...

1637年 島原の乱(九州/沖縄)

  • キリシタン
    38%(17票)
  • 徳川幕府
    62%(28票)
今回は、江戸時代が始まってしばらくした時期に九州で起こった『一揆』の話です。『一揆』というと生活に困った百姓たちが竹槍とか鎌とか鍬を掲げ「お代官様~!」と詰め寄る光景を思い浮かべます(私だけ?)が、日本史上の規模として最大級でしかも相手が徳川幕府なので実は明らかに...

1868年 鳥羽伏見の戦い(近畿)

  • 旧幕府
    56%(18票)
  • 新政府
    44%(14票)
明治の幕開けを象徴する『鳥羽・伏見の戦い』を紹介してみたいと思います。成立したばかりの明治政府と徳川の旧幕府勢力が戦った『戊辰戦争』の一番初めの武力衝突が、この『鳥羽・伏見の戦い』ですね。 場所的には、名の通り『鳥羽・伏見』なんですが、坂本龍馬が襲撃を受けた...

1868年 会津戦争(北海道/東北)

  • 会津藩
    53%(17票)
  • 新政府
    47%(15票)
会津藩士が明治新政府軍と戦った『会津戦争』を解説していきます。『鳥羽・伏見の戦い』から『箱館戦争』まで続いた『戊辰戦争』の局面のうちの一つで、現在の福島県会津若松市にある『鶴ヶ城』を中心とした戦いですね。 日本史に全く興味がなかった私がまだ十代の頃(随分前…...

1868年 箱館戦争(北海道/東北)

  • 新政府
    40%(35票)
  • 旧幕府
    60%(53票)
『新政府軍』と『旧幕府軍』が対立した幕末~明治の『戊辰戦争』最後の戦いが、『箱館戦争』になります。新選組副長『土方歳三』が最終的に辿り着いたこの箱館の地で戦死したのは有名な話ですね。北海道にある美しい形状をしている『五稜郭』を奪い合う、そんな『箱館戦争』にスポット...

1877年 西南戦争(九州/沖縄)

  • 西郷隆盛
    68%(23票)
  • 明治政府
    32%(11票)
明治維新の立役者『西郷隆盛』が最期を迎えた『西南戦争』の記事を書いていきます。日本の南西方面での戦いなのですが、なんで『南西戦争』じゃなくて『西南戦争』なのか?それは、…。『東北地方』も同じ理由で「明治中期以前は、南北より優先して東西を前にしていたから」とのこと。...

1945年 坊ノ岬沖海戦(九州/沖縄)

  • 大日本帝国
    95%(37票)
  • アメリカ合衆国
    5%(2票)
1945年(昭和20年)4月7日、坊ノ岬沖213kmで『戦艦大和』は沈没(生存者276名/乗組員3332人)。その4ヶ月後、原爆が広島(死者140000人)と長崎(死者74000人)に投下され、日本は降伏し第二次世界大戦は終結することになります。 一体なぜ、...

お城

  • 姫路城
    67%(8票)
  • 大坂城
    33%(4票)
『お城』が大好きな人って、たくさんいますよね?私も、結構好きな方です。昔、大型バイクに乗っていたんですが、ツーリングに出掛ける行き先を『お城』にすることもありました(あと、ダムとか灯台とかが多かったかな)。多くの場合その土地の観光名所になってますから、出掛ける先の...

家紋

  • 織田家
    69%(11票)
  • 徳川家
    31%(5票)
今回は、家柄を表す『家紋』を取り上げてみたいと思います。あなたの家にもありますよね?「知らない」という人でも、先祖のお墓に彫られているのでわかるはず。ただし、クリスチャンだと残念ながら無い可能性の方が高いかな(あなたが貴族なら、家紋の代わりに紋章があるんでしょうが...

合戦規模

  • 大坂の陣
    62%(13票)
  • 関ヶ原の戦い
    38%(8票)
過去、日本各地で行われた戦いについて、どれくらいの『規模』での武力衝突だったのかが気になったので色々調べてみました。いくつかの合戦の記事を書いていくと「こっちの紛争の方が大掛かりだったんだな」などと思うことが出てきたのですが『規模』について一つにまとめられたものっ...